医学部受験を決めたら私立・国公立大学に入ろう!ドットコム

国立大学42校、公立大学8校、私立大学30校、防衛医科大学校の医学部受験の入試データと攻略のための戦術、予備校講師による医学部受験の勉強法アドバイス、
医学部合格体験記、海外大学医学部入試情報など、医学部合格に必要なすべての情報を掲載

自治医科大学 生物 過去問解析

Twitter Facebook Google+ LINE

分析表

分野 2017 2016 2015
生命現象と物質 生体物質と細胞
生物の体内環境の維持
呼吸
光合成
窒素同化
遺伝情報とその発現
バイオテクノロジー
生殖と発生 有性生殖と染色体の分配
動物の配偶子形成と受精
動物の初期発生と形態形成
植物の配偶子形成と器官の分化
生物の環境応答 刺激の受容と反応
動物の反応と行動
植物の環境応答
生態と環境 生物群集
生態系の物質生産
生態系と生物多様性
生物の進化と系統 生物の起源と生物の変遷
生物の進化とそのしくみ
生物の系統

傾向

小問数は次のとおりである。

2017 2016 2015
小問数 25 25 25
解答平均時間 1分36秒 1分36秒 1分36秒

過去3年間をみると出題数は小問で25問である。試験時間は理科2科目で80分。

出題分野は分析表にあるように、全範囲から偏りなく出題されている。

2017年は、伴性遺伝、GFP遺伝子を組み込む領域、生態系の物質生産など、2016年はヒトの循環系、抑制性のシナプス接続、植物の器官分化・ABC遺伝など、2015年は、免疫の拒絶反応、mRNAのアミノ酸配列、制限酵素による塩基対数などについてそれぞれ出題された。

難易度は、標準である。

対策

①生体物質と細胞は、各細胞小器官のはたらきや原核細胞と真核細胞の相違、細胞骨格、細胞周期の特徴について、それぞれ正確に理解する必要がある。

②生物の体内環境の維持は、交感神経と副交感神経のはたらき、血糖値の調整、循環系と腎臓、肝臓のはたらきを押さえておこう。

③遺伝情報とその発現は、基礎知識を問題演習し、コドン表から塩基の挿入や欠失などによるアミノ酸配列の変化を読み取ることができるようにしておこう。

④生態系と環境は、バイオームや自然の浄化作用などについて正確に理解しておこう。

⑤進化は分子系統樹、分子時計の設問をすばやく解けるよう類題で対策を講じておこう。

Twitter Facebook Google+ LINE

私立大学医学部 入学試験情報

国公立大学医学部 入学試験情報

海外大学医学部 入学試験情報

小・中・高校を探す(中学生以下向け)

準備中

塾を探す(中学生以下向け)

準備中