医学部受験を決めたら私立・国公立大学に入ろう!ドットコム

国立大学42校、公立大学8校、私立大学30校、防衛医科大学校の医学部受験の入試データと攻略のための戦術、予備校講師による医学部受験の勉強法アドバイス、
医学部合格体験記、海外大学医学部入試情報など、医学部合格に必要なすべての情報を掲載

順天堂大学 小論文 過去問解析

Twitter Facebook Google+ LINE

過去三年間の出題内容

2018年 廃墟のような場所の少年たちの写真を見て、その中の少年の気持ちになって、心情を800字以内で書く。
2017年 戦場で子猫に餌を与える兵士の写真を見て、猫の気持ちになって、心情を800字以内で書く。
2016年 1950年代のアメリカで窓の外を見る少年の写真を見て、感じたことを800字以内で書く。

分析

資料型での出題である。絵や写真を見て思うことや感じることを自由に述べる形式が頻出である。一見、医療とは関係がないように思われるため、テーマ設定に注意しなければならない形式である。

過去3年間の出題を見るならば、2018年「廃墟のような場所に子供や大人がいる写真」、2017年「戦場で子猫に餌を与える兵士の写真」、2016年「1950年代のアメリカで窓の外を見る少年の写真」と人物が写された写真が出題されているが、それぞれの対象となっている人物の背景を考えることがカギとなる。その背景を考える際には、人物だけでなく、周囲に写されているものや、色などに着目するとよい。2017年は猫の視点が手掛かりになるだろう。

このように人物の背景を考えることは、医師が患者の人生や考え方、信条等を理解したうえで治療を行うNarrative Based Medicine(ナラティブベイストメディスン)の提供につながり、医師に求められる素質の一つを見るものと言えよう。順天堂大学医学部は、「教育・研究上の目的」に「専門的な知識、技術を身につけ、『科学者』の視点をもちつつ、感性豊かな教養人としての医師・医学者を養成すること」を目的としている。その目的達成のために「常に相手の立場に立って物事を考え、高い倫理観を持ち、人間として、医師・医学者として他を慮り、慈しむ心、即ち学是『仁』の心を涵養する」「チーム医療・研究を円滑に遂行できる能力と習慣を身につける」「国際社会に役立ち、未来を切り開く人間性溢れる豊かな教養を培う」ことを教育目標の中に定めている。この点を踏まえれば、おのずと論じるべき点、着目すべき点が浮かび上がってくるであろう。

対策

絵や写真といった資料のみが提示されており、思うことや感じることを述べる場合、資料の内容をわかりやすくかつ簡潔に示せるようは表現を加えるとよい。2017年や2018年は心情を述べるものなので、情景がわかるような表現を加えることで違和感のない文章が作成できるだろう。

資料の着目すべきポイントを正確に見抜くためには、想像力・発想力・課題発見力・観察力・大局的に物事を捉える力などが不可欠である。

そのような力を鍛えるためには、物事を様々な視点から考え、それぞれの視点についてその根拠や対立する視点を考えるようにする。「なぜ」と問うことを習慣づけたり、自分とは異なる見解を想定してそれに反論したりする練習を行うのも役立つ。また、共感力や推理能力・分析能力などが求められるので、日頃から他者理解という点を意識して会話をしたり、自分と他者との見解の違いなどを意識したりするとよい。

様々な資料問題に触れながら、特徴的な箇所、人物の背景理解の手掛かりとなる箇所を見つけ、全体から感じる印象と結びつけてまとめる練習を行おう。愛知医科大学や日本医科大学の過去問にあたるのもよいだろう。

心情を書く文章の場合は特に書き言葉と話し言葉をきちんと区別できるようにしておこう。くだけすぎた表現になっていないか、不適切な日本語になっていないか意識しよう。話し言葉と書き言葉の使い分けを間違えるわけがないと思っている人も多いかもしれないが、小論文の添削をしていると高校3年生でもこの区別ができていない生徒は一定数存在する。たとえば、「全然」は話し言葉であり、書き言葉にすると「まったく」となる。また、「食べれる(→食べられる)」などの「ら抜き言葉」にも注意が必要である。「書かさせる(→書かせる)」などの「さ入れ言葉」、「言ってる(→言っている)」などの「い抜き言葉」も注意が必要である。

Twitter Facebook Google+ LINE

私立大学医学部 入学試験情報

国公立大学医学部 入学試験情報

海外大学医学部 入学試験情報

小・中・高校を探す(中学生以下向け)

準備中

塾を探す(中学生以下向け)

準備中