医学部受験を決めたら私立・国公立大学に入ろう!ドットコム

国立大学42校、公立大学8校、私立大学30校、防衛医科大学校の医学部受験の入試データと攻略のための戦術、予備校講師による医学部受験の勉強法アドバイス、
医学部合格体験記、海外大学医学部入試情報など、医学部合格に必要なすべての情報を掲載

ちょっと差がつくうまい解法

Twitter Facebook Google+ LINE
出版社
東京出版
種類
参考書・教科書調
著者
東京出版編集部
難易度
入試基本問題~入試標準問題+α

書評

大学への数学が好んで用いる、うまい解法について解説した本、問題文や数式をビジュアル化する、ある文字の存在範囲を他の文字の存在条件から考える(逆手流)、合同式やm(a)とM(a)のグラフなど、知っていると、面倒な問題があっという間に解けるようなうまい解法が丁寧に解説されている。ここに出てくる手法のほとんどは「1対1対応の演習」に登場する。「1対1対応の演習」をやっていないが、大学への数学のうまいやり方を知りたい人のための本。

センターレベルが身についてから、あるいは過去問演習の前などにこの本を読んでおくと、ちょっと、ではなくて、そうとう大きな差がつけられるだろう。問題は数学IAIIBがほとんどなので、高校2年生の冬休みまでに数学IAIIBの範囲が大体完成した、という、意識と実力の高い学生に勧められる。3年生になってから学校で行うだろう過去問演習で大きな威力を発揮するだろう。

しかし、基礎力が身についていない人や、問題演習が足りない人には絶対に使いこなせない本なので要注意だ。知らないと絶対に合格点が取れないという性質のものではないので、実力が不十分だと思ったらやらない方がいいだろう。

解法は高級で、一度触れておくに値するものが多い。だが、壁にぶつかるといたずらに時間を取られる。塾や家庭教師の先生などに相談することができたり、質問できるような環境を作っておくとよいだろう。

目次

  • 目で解く方程式
  • 座標平面上に実現する
  • 逆手流
  • 通過領域(ファクシミリの方法を含む)
  • 合同式
  • グラフの組み換え
  • m(a)、M(a)のグラフ
  • 曲線の束
  • 線形計画法
  • 余事象・和事象の確率
  • 3次関数の見方
  • 多項式で表された関数の微積分
Twitter Facebook Google+ LINE

私立大学医学部 入学試験情報

国公立大学医学部 入学試験情報

海外大学医学部 入学試験情報

小・中・高校を探す(中学生以下向け)

準備中

塾を探す(中学生以下向け)

準備中