勉強法を変えれば成績が変わる、休みのうちに差をつけよう

東大・京大・医学部・難関大を目指す全ての人へ
新学力テスト・医学部受験を目前にしての学校・予備校の授業停止…
あなたの数学の勉強の悩みに、無料で相談に乗ります
コロナウイルスの影響で、学校や予備校が始まらない期間が続いています。受験を控えたみなさんの中には強い焦りを感じている人もいるのではないでしょうか。しかし、逆に考えれば学校行事などに振り回されないこの期間は、基本をしっかり理解し、夏以降の受験を有利に進めるためにとても有益な時間にもなると思います。
いまあなたが数学の勉強に悩んでいるなら、啓林館教科書執筆者、FocusGold執筆者で受験教育に詳しい竹内英人がZoomでご相談をお受けします。
参加無料、数学の勉強に関することならどのような質問や相談でもOKです。コロナウイルスを力強く乗り切りましょう!

竹内 英人(数学)
名城大学教授
啓林館 高校数学教科書、Focus Gold著者
愛知県立高校の教諭を経て名城大学教職センター(数学)教授へ、大学においては高校教師を目指す学生の育成に当たる。 その一方、高校数学の研究者・実践者として教授法を全国の高校教師へ教えている。
お申込み方法
下記フォームからメールを送ってください。
担当者から折り返し連絡させていただき、日時を設定いたします。
こんなあなたに
医学部受験を控えているのに学校も塾も休みになってしまった…高校生
新学力テストの対策をどうしていいのかわからない…予備校生
学力が伸びるきっかけが見つからなくて困っている…すべての人

名城大学教授

株式会社CMP
代表取締役

当たり前のことですが、大学入試の問題は全て解けるようにできていますね

それはそうです。解けない問題を出すと大問題です

ということは正しい勉強を心がければ必ず成績は伸びる

その通りです、正しい勉強をすれば。それは基礎の理解だと思っています

わからないことはできないですよね。基礎の理解がないのに問題を解くのは…

泳ぎ方を知らないのに海に飛び込むようなものです

溺れますね(笑)毎年たくさんの学生が溺れています

解き方が理解できていないしきちんと身についていないのにむやみに問題に取り組んでいる人を見るとつらい気持ちになります

繰り返しになりますが、別にできないことをしろと言っているわけではない

そうです。きちんと積み上げていけばいいし、無駄なく勉強すればきちんと成績が上がります

実際今までもそうでしたね。学校で何も習っていないような子が国公立大学の医学部に合格したりしました

そうです。医学部だけではなく、東大・京大だって合格します。今数学の勉強で悩んでいる人も少し目先を変えれば合格へ一気に近づきます

そのための方法を…

全員に同じ方法を教えるわけではありません。問題点は人それぞれ、だから個別相談なんです
皆さんがそれぞれ持っている問題に、指導、作問の両面で、
生徒へも先生へも指導をし続けてきた名城大学教授、
竹内英人がZoomで個別に相談いたします。
お申し込みフォーム
下記フォームからメールを送ってください。
担当者から折り返し連絡させていただき、日時を設定いたします。
※全ての項目にご入力ください。