兵庫医科大学の紹介
① 兵庫医科大学
兵庫医科大学は、1972年に兵庫県西宮市に開学した医学単科大学で、病院に隣接した西宮キャンパスと、病院・老人保健施設・リハビリテーションセンターを擁する篠山キャンパスの2つのキャンパスを持ち、600人以上の学生が学んでいます。
西宮キャンパスは医学部のみで、現在建設計画が進んでいる新教育研究棟(3P参照)が平成29年4月に開設予定です。
開設後は、医学教育の多くの部分がこの教育研究棟へ移設される事になり、高度な教育がより効率よく行われるようになります。

兵庫医科大学

兵庫医科大学ささやま医療センター
兵庫医科大学は文部科学省のモデル・コアカリキュラムを含む、独自の教育システムを展開しており、大学受験生から医学生としての学習への切り替え方法、医師としての教育手法などを独自の方法で確立しています。その結果として2012年度の医師国家試験合格率100%、(2014年度98%)を達成しました。
兵庫医科大学の教育システムの特徴は、1年生から始まる多くの実習やワークショップ形式の授業により、大学入学試験で受け身の学習になれた学生に、医学生としての自覚と学習に対する自習性を持たせると同時に、短期集中型カリキュラム・臓器別統合カリキュラムにより知識の吸収を効率化させることです。
2014年度医師国家試験結果
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | 順位(全国80校中) | |
---|---|---|---|---|
新卒者 | 101人 | 99人 | 98.0% | 5位 |
既卒者 | 13人 | 10人 | 76.9% | 8位 |
総数 | 114人 | 109人 | 95.6% | 7位 |
また、兵庫医科大学は、医学部のみの単科大学ですが、同一法人の運営する、兵庫医療大学(看護学部・薬学部・リハビリテーション学部)が神戸のポートアイランドにあり、合同でのチーム医療演習など学習面あるいは研究面において密接な交流をしています。
兵庫医療大学
兵庫医科大学病院は特定機能病院・災害拠点病院としての資格があり、兵庫県病院ランキングで神戸大学医学部附属病院などを抑えて3年連続で1位となるなど、地域の医療を支える基幹病院として活躍するほか、胃がん・クローン病などは日本有数の臨床実績を持っています。
NEWS:オープンキャンパス
【第一回】平成26年8月3日(日) 13:00~16:30
【第二回】平成26年8月19日(火) 13:00~16:30
http://www.hyo-med.ac.jp/admission/event/campus_excursion.html
※1年生・2年生でも参加できます。3年生になるとゆっくり行く余裕がないかもしれないので、早い段階で参加しておくのもいいかもしれませんね。