医学部受験を決めたら私立・国公立大学に入ろう!ドットコム

国立大学42校、公立大学8校、私立大学30校、防衛医科大学校の医学部受験の入試データと攻略のための戦術、予備校講師による医学部受験の勉強法アドバイス、
医学部合格体験記、海外大学医学部入試情報など、医学部合格に必要なすべての情報を掲載

京都府 奨学金情報

Twitter Facebook Google+ LINE

地域医療確保奨学金

自治体 京都府
住所 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
京都府健康福祉部医療課
問い合わせ iryo@pref.kyoto.lg.jp
電話番号 075-414-4721
FAX 075-414-4752
URL http://www.pref.kyoto.jp/drkyoto/cope/scholarship/syogakukin.html
例規集 http://www.pref.kyoto.jp/drkyoto/cope/scholarship/pdf/taiyojyorei.pdf
http://www.pref.kyoto.jp/drkyoto/cope/scholarship/pdf/taiyojyorei-kisoku.pdf
 
奨学金額 月額15万円 ただし、特定診療科は5万円加算
特定診療科とは、産婦人科、小児科又は小児外科を指す
募集人数 一般枠 13名程度
地域医療枠 2名程度
出願要件 大学の医学を履修する課程に在学するものまたは、大学院の医学を履修する課程に在学する医師、又は臨床研修・専門研修を受けている医師
貸与期間 卒業まで
1年度ごとに貸与の決定を行うため、次年度以降も貸与を希望する場合、毎年度申請書の提出が必要
返済免除要件
一般枠:
1)在学時に京都府が実施する地域医療実習等に参加して地域医療への理解を深め、将来の進路について京都府と情報交換を行う。
(2)貸与終了後直ちに(在学・臨床研修期間を除く)「地域医療機関」において貸与期間と同じ期間を勤務
地域医療枠:
(1)在学時に京都府が実施する地域医療実習等に参加して地域医療への理解を深め、将来の進路について京都府と情報交換を行う。
(2)大学卒業後、1年以内に医師免許を取得。
(3)京都府が指定する医療機関において、最低9年間勤務または研修に従事。
 1. うち3箇年の研修(卒後臨床研修医及び専攻医(※1)の組み合わせ)は、原則として京都府内の医療機関において従事
 2. 卒後臨床研修終了後は、「地域医療機関」において貸与期間と同じ期間を勤務。ただし、京都府で特に不足する診療科(例:総合診療科、内科、外科、救急科、小児科、産婦人科、整形外科、脳神経外科、リハビリテーション科)や、特に医師が不足する医療機関における従事を求められる場合がある。
勤務期間 貸与を受けた期間と同じ年数
保証人 連帯保証人2名
うち一名は京都府内に住所を持つもの。貸与を受けるものが未成年の場合は保証人のうち1名を法定代理人とすること。
Twitter Facebook Google+ LINE

私立大学医学部 入学試験情報

国公立大学医学部 入学試験情報

海外大学医学部 入学試験情報

小・中・高校を探す(中学生以下向け)

準備中

塾を探す(中学生以下向け)

準備中