医学部受験を決めたら私立・国公立大学に入ろう!ドットコム

国立大学42校、公立大学8校、私立大学30校、防衛医科大学校の医学部受験の入試データと攻略のための戦術、予備校講師による医学部受験の勉強法アドバイス、
医学部合格体験記、海外大学医学部入試情報など、医学部合格に必要なすべての情報を掲載

理論化学の最重点照井式解法カード[パワーアップ版]

Twitter Facebook Google+ LINE
出版社
Gakken
種類
参考書・講義調
著者
照井俊
難易度
教科書~入試標準+αレベル
437ページ・例題と問題の合計:46問

書評

語り口調で教科書レベルから入試標準問題+αレベルまでを解説した本、この本の内容が理解できていれば、ほとんどの医学部では困ることはないだろう。本書は知識を整理し、化学の考え方を身に付けさせることが目的なので、問題は最小限しか入っていない。そのため、本書のほかに問題集を用意する必要がある。問題集は基礎問題精講・セミナー・などが適しているが、どれを選ぶかはその時のレベルによる。もし、基礎力が十分あると思うなら重要問題集や駿台の理系標準問題集などを傍用にしてもよいだろう。

旧版からの改訂で、ぐっと読みやすい紙面となり、親しみが持てるようになったが、内容が多く、高度なものも含んでいるため、初学者がこの本にいきなり取り組んでも十分使いこなすことは難しく、内容に振り回されてかえって時間がかかるだろう。初学者は「Do Startシリーズ ゼロから劇的!にわかる理論化学の授業」や「岡野の化学が初歩からしっかり身につく」などを使って、化学の考え方の基礎を学んでから本書に取り組むと良いだろう。

本書+セミナーが私立大学医学部を考えている人のゴール地点、本書+重要問題集が国公立大学医学部を考えている人のゴール地点、難関国公立大学で化学の難易度の高い大学を受験する場合は新演習や新理系の化学100選、標準問題精講までやっておくと良い。ただ、最後の3冊に関しては、本書を超える内容もあるため、考え方を本書で学び、その後、化学の新研究などを参照しながら進めていくと良いだろう。

目次

物質の構成と構成粒子

  • THEME1:物質の構成/THEME2:原子の構造と元素の周期表/THEME3:物質量・化学反応式・基礎法則

物質と化学結合

  • THEME4:イオン結合とイオン結晶/THEME5:共有結合と分子結晶・共有結合の結晶/THEME6:金属結合と金属結晶

酸と塩基

  • THEME7:酸と塩基/THEME8:中和反応と塩/THEME9:中和滴定/THEME10:二段階滴定と逆滴定

酸化と還元

  • THEME11:酸化とは・還元とは/THEME12:酸化還元反応/THEME13:イオン化傾向/THEME14:電池/THEME15:電気分解

三態変化と気体

  • THEME16:物質の三態と状態変化/THEME17:気体の法則/THEME18:飽和蒸気圧と蒸気圧曲線

溶液の性質

  • THEME19:溶解と溶解度/THEME20:希薄溶液理論①沸点上昇・凝固点降下/THEME21:希薄溶液理論②浸透圧/THEME22:コロイド

化学反応とエネルギー

  • THEME23:反応熱と熱化学方程式/THEME24:ヘスの法則/THEME25:反応速度

化学平衡

  • THEME26:化学平衡と化学平衡の法則/THEME27:化学平衡の移動/THEME28:電解質水溶液の化学平衡/THEME29:溶解度積
Twitter Facebook Google+ LINE

私立大学医学部 入学試験情報

国公立大学医学部 入学試験情報

海外大学医学部 入学試験情報

小・中・高校を探す(中学生以下向け)

準備中

塾を探す(中学生以下向け)

準備中