医学部受験を決めたら私立・国公立大学に入ろう!ドットコム

国立大学42校、公立大学8校、私立大学30校、防衛医科大学校の医学部受験の入試データと攻略のための戦術、予備校講師による医学部受験の勉強法アドバイス、
医学部合格体験記、海外大学医学部入試情報など、医学部合格に必要なすべての情報を掲載

実戦 数学重要問題集I・II・III・A・B(理系)

Twitter Facebook Google+ LINE
出版社
数研出版
種類
問題集・教科書調
著者
数研出版編集部
難易度
入試基本問題~入試発展問題

書評

理科で人気の重要問題集シリーズの数学版。一通りの解法が身についてから練習のために取り組むといいだろう。「1対1対応の演習」程度が終わっていないと手を出すのが厳しい。

問題は易から難まで幅広い。C問題は相当の実力が必要だ。

内容は理系学部で出題された入試問題のうち、比較的年度の新しいもので構成されている。A問題168題・B問題117題・C問題14題で構成されている。河合出版の「厳選!大学入試数学問題集理系262」があげられる。

比較的基本問題から、「厳選!大学入試数学問題集理系262」より難易度の高いものまで取り扱っている。幅広いレベルを299題に収めてしまったため、一通りの網羅はしているが、A問題だけやれば網羅性にかけ、B・C問題までやると難易度の高い問題を解かなくてはいけなくなるという、レベル幅の広い問題集にありがちな欠点がある。

私としては、「厳選!大学入試数学問題集理系262」の方を勧めたい。

また、近年の傾向を掴むのであれば、河合出版の「大学入試攻略数学問題集」を使うといいだろう。数研は入試問題集も難易度の差が激しく、少し使いづらく感じる。

数学マニアの人は、「大学への数学」、「新数学演習」や「新数学スタンダート演習」をやるのだろう・・・。

目次

  • 1:数と式
  • 2:関数と方程式・不等式
  • 3:式と証明
  • 4:整数の性質
  • 5:場合の数・確率
  • 6:図形の性質
  • 7:図形と式
  • 8:三角比・三角関数
  • 9:指数関数・対数関数
  • 10:ベクトル
  • 11:数列
  • 12データの分析
  • 13:複素数平面
  • 14:式と曲線
  • 15:関数
  • 16:極限
  • 17:微分法
  • 18:微分法の応用
  • 19:積分法
  • 20:積分法の応用
Twitter Facebook Google+ LINE

私立大学医学部 入学試験情報

国公立大学医学部 入学試験情報

海外大学医学部 入学試験情報

小・中・高校を探す(中学生以下向け)

準備中

塾を探す(中学生以下向け)

準備中