医学部受験を決めたら私立・国公立大学に入ろう!ドットコム

国立大学42校、公立大学8校、私立大学30校、防衛医科大学校の医学部受験の入試データと攻略のための戦術、予備校講師による医学部受験の勉強法アドバイス、
医学部合格体験記、海外大学医学部入試情報など、医学部合格に必要なすべての情報を掲載

物理のエッセンス【力学・波動】
物理のエッセンス【電磁気・熱・原子】

Twitter Facebook Google+ LINE
出版社
河合出版
種類
参考書・教科書調
著者
浜島清利
難易度
教科書~入試基本
力学・波動:161ページ
熱・電磁気・原子:155ページ

書評

大学受験物理のバイブル書の1つ。入試問題を解くために必要な考え方や基本問題の解法が系統立てて書かれている。教科書と入試問題などを集めた問題集との橋渡しに最適な本。解説は丁寧に書かれており、ポイントが1つ1つ明確になるように作られている。ただし、考え方の前提になるものはページの都合上書かれていないので、物理が全くできないという人が単独でこの本を読んでも振り回されてしまうかもしれない。そういう人は、やや遠回りに思えるかもしれないが、教科書からやり直すことをお勧めする。教科書の記述は入試とは全く関係のないように感じるかもしれないが、大学入試は大学でのカリキュラムについていける程度の基礎学力があるかどうかを判定するためのものなので、教科書の理解がすべての基本なのである。だから、教科書を読んだことのない人が学習参考書を読んでも今一つ理解できないのは当然である。

少し、書評から外れてしまった。

本書は例題と練習問題からできており、例題の解答解説と練習問題がうまくつながっていくようにできている。丁寧に作り込まれた本なので、読んでいて項目が1つ1つ身についていくのを実感することができるだろう。

例題は教科書の練習問題程度のレベルだが、練習問題は簡単な入試問題レベルで、やや難しめのものも含まれている。

この本は、繰り返しになるが、入試問題を解くために必要な基本知識や考え方を学ぶためのものなので、問題が解けるかどうかではなく、どの程度理解できたかを常に意識しながら読むようにすると良い。

目次

力学・波動

力学

  • Ⅰ速度と加速度(EX1問、練習16問)
  • Ⅱ力の釣り合い(EX4問、練習9問)
  • Ⅲ剛体の釣り合い(EX3問、練習12問)
  • Ⅳ運動の法則(EX4問、練習11問)
  • Ⅴエネルギー(EX3問、練習17問)
  • Ⅵ運動量(EX4問、練習16問)
  • Ⅶいろいろな運動(EX10問、練習33問)

波動

  • Ⅰ波の性質(EX2問、練習12問)
  • Ⅱ定常波(EX2問、練習11問)
  • Ⅲドップラー効果(練習9問)
  • Ⅳ反射と屈折(EX1問、練習17問)
  • Ⅴ干渉(EX5問、練習21問)

物理の周辺

  • (EX練習なし。)

熱・電磁気・原子

  • Ⅰ固体・液体と熱(EX1問、練習4問)
  • Ⅱ気体の熱力学(EX8問、練習29問)

電磁気

  • Ⅰ電場と電位(EX2問、練習15問)
  • Ⅱコンデンサー(EX11問、練習22問)
  • Ⅲ直流回路(EX6問、練習17問)
  • Ⅳ電流と磁場(EX1問、練習10問)
  • Ⅴ電磁誘導(EX6問、練習15問
  • Ⅵ交流(EX2問、練習7問)
  • Ⅶ電磁場中の荷電粒子の運動(EX2問、練習9問)

原子

  • Ⅰ粒子性と波動性(EX2問、練習10問)
  • Ⅱ原子構造(EX1問、練習7問)
  • Ⅲ原子核(EX1問、練習18問)
Twitter Facebook Google+ LINE

私立大学医学部 入学試験情報

国公立大学医学部 入学試験情報

海外大学医学部 入学試験情報

小・中・高校を探す(中学生以下向け)

準備中

塾を探す(中学生以下向け)

準備中