医学部受験を決めたら私立・国公立大学に入ろう!ドットコム

国立大学42校、公立大学8校、私立大学30校、防衛医科大学校の医学部受験の入試データと攻略のための戦術、予備校講師による医学部受験の勉強法アドバイス、
医学部合格体験記、海外大学医学部入試情報など、医学部合格に必要なすべての情報を掲載

山添の英語学習法
第2回 英語力補完計画~私大医学部編②~その3

Twitter Facebook Google+ LINE

▼では、もう1問解いてみましょう。今度は下線部和訳です。

【2】下線部を日本語に訳しなさい。解答欄に記載されている訳語の前後の空所を埋める形で訳文を完成させなさい。

 These days, most physicians routinely call on a wide variety of expertise* to care for patients. We are practicing medicine in a world where we have identified more than 13,600 different diagnosis for what may ail our patients.  There are 4,000 medical and surgical procedures to remedy those problems, along with more than 6,000 drug options, to reduce suffering, extend lives and sometimes stop a disease altogether.
  The physician plays a central and leading role in this complex system. No one, however, no matter how well-trained he or she is, can possibly know all the answers or individually do all the work required.
*expertise: special skill or knowledge that is acquired by training, study, or practice

(2014年度日本医科大学第1問より抜粋)
(Adapted from an article in American Medical News by Steven J. Stack)

[解答欄]
(               )訓練されて(               )、
すべての(               )、(               )
すべての仕事を(               )。

語彙(下線部のみ)

□□ no matter how + C + S + V...どんなにSがCであっても
□□ well-trained十分に訓練されて
□□ possibly(否定文で)全く
□□ individually一人で・個人で
□□ require OOを要求する

文構造のポイント

①論理展開を表す副詞は文頭に出して訳します。この場合、howeverを文頭に出して訳しましょう。

②従属節は[ ]で囲みます。この場合、no matter ... she isを[ ]で囲みます。

③等位接続詞and / orがある場合、何と何を結んでいるのかを把握します。この場合、1つ目のorはheとsheを結び、2つ目のorは <know all the answers> と <individually do all the work required> を結んでいます。

④主語(S)と述語動詞(V)の対応を正しく把握しましょう。SとVが複数組存在する場合、対応するSとVに番号を振るとわかりやすくなります。

  • S1=No one V1=can ... know/V1’=[can] ... do
  • S2=he or she V2=is

⑤howeverとno matter how well-trained he or she isという2つの邪魔な飾りを取り払うと、この下線部の主節は、No one can possibly know all the answers or individually do all the work required だとわかります。そこだけを訳すと「誰も全ての答えを知ることは全くできないし、要求される全ての仕事を一人ですることは全くできない」となります。

⑥最後の required は過去形ではなく過去分詞で、直前の work という名詞を修飾しています。もしこの required が過去形だとすれば、述語動詞扱いしなくてはなりません。ところが、これ以上、主語もなければ連節語句もありませんから、述語動詞にはなれません。

▼ここまでをまとめてみましょう。主語を四角で囲み、述語動詞に下線を引いてみます。
No one (=S1), however, [no matter how well-trained he or she (=S2) is (=V2)], can possibly know (=V1) all the answers or individually do (=V2’) all the work required

▼よって、正解は以下の通りとなります。
〈和訳例〉最近、大半の医師は患者を治療するために多様な専門知識に頼るのが常である。私たちが医療を実践している世界では、患者を苦しめているものに対して13,600以上の様々な診断を下してきた。それらの病気を治療するために4,000の医学的および外科的な処置が存在する。さらに、苦しみを緩和し、延命を行い、時に病気を完全に止めるために、6,000以上の薬剤の選択肢が存在する。
 医師はこの複雑なシステムの中で中心的かつ主導的な役割を果たす。(しかしながら、その人がどれほど十分に)訓練されて(いようとも)、すべての(答を知ることは全くできないし)、(要求される)すべての仕事を(一人で行うことも、到底不可能である)。

次回は、英文読解の道具のうち、〈[3] Comprehension(内容理解)について説明します。

« 最初‹ 前 123次 ›最後 »
 

連載予定

Twitter Facebook Google+ LINE

私立大学医学部 入学試験情報

国公立大学医学部 入学試験情報

海外大学医学部 入学試験情報

小・中・高校を探す(中学生以下向け)

準備中

塾を探す(中学生以下向け)

準備中